TOPページ
料金のご案内
店舗のご案内
トレーニング
コーチ
お客さんの
感想
院長の紹介
ひとりごと
相談掲示板
お問合わせ
リンク
辻堂治療院
0466-36-7117


肥満の予防&ダイエット対策
早食いや夜食は肥満のもと
 最近良く質問される事で「何か良いダイエット方法はないでしょうか」と聞かれます。食事の内容などについてもアドバイスをしますが、基本的に習慣的な見直しをすると効果が現れやすいようですので、次の事を思い当たる方は、一度是非実行して下さい。・・・・・・・・・・・

 昔からよく「早食いや夜食は肥満のもと」と言われますが。これは本当の事なのです。私たちの脳の中にある、食欲を調節している神経細胞の働きは「味覚や嗅覚、血液中を流れているブドウ糖(血糖)の濃度によって変化する」事や、「胃腸の消化、吸収の働きは夜間に高まる傾向がある」ことから解ります。体が太るというう事は、体から出て行くエネルギー(運動エネルギーの放出不足)に比べて入ってくるエネルギー(食べ過ぎ・過剰摂取)の方が多くなったため、に脂肪としてとして蓄えられている状態(肥満)を意味しています。・・・・

早食いはどうして太りやすいのでしょうか。

・・・ご飯をゆっくり数回、口の中で噛んでみてください、かすかな甘みを感じるはずです。ご飯は唾液の中に含まれる(アミラーゼ)によって、小腸が吸収できる最終の産物、ブドウ糖にほぼ近い形の糖にまで分解されます。・
良くかむと小腸での吸収も容易になり、次いで血液中のブドウ糖濃度が急上昇します。ブドウ糖濃度が急上昇すると、間脳の(大脳と中脳の間にある)満腹中枢が読み取って満腹感が得られます。しかし、しっかり噛まずに飲みこむように早食いをすると、ご飯がよく分解されず小腸からブドウ糖として吸収されるのに時間がかかります。つまり、満腹中枢が満たされるのに時間がかかり結果的に食べ過ぎてしまうのです。・・・・・・・・・・・・・・・・

味覚や嗅覚も満腹中枢を刺激しますので、食べ物を味わって食べることも食べる量をへらすために重要なことです。味は味蕾で感じますが、味蕾を十分刺激するためにもゆっくり食べる事が必要です。

・・・・・「夜食}が肥満につながる理由は、消化管の働きは、主に自律神経のひとつである副交感神経によって高められます。この神経はもうひとつの交感神経とは反対に、夜になるとその働きがよくなります。夜食べた物の消化吸収の効率はよくエネルギーを蓄えやすくなります。しかも夜は「睡眠時」エネルギーの消費が最小となるため太りやすい体の環境が出来上がります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

肥満やダイエットに取り組んでいる方参考にして下さい。


連休時などの用心と心得。
■暴飲暴食の危険な特徴的症状
連休など是から付き合いが多くなる時期、身体に負担のかかる時でもありますので特に危険な特徴的症状を覚えて於いて是非参考にして下さい。

(例)宴会で暴飲暴食した日、背中の真ん中に激痛が走った。
・・急性すい炎の疑いがあります。直ぐに病院で検査を受けて下さい。命にかかわる危険な場合があります。又『最近腰痛で背中の方にまで痛みがあり横に寝て安静にしていても一向に良くならない』等の例ですい炎が見つかる場合もありますので、要注意です。

(例)急に片側の背中から腰にかけて激痛があり吐き気もある。
・・尿管結石の疑いがあります、尿に血が混ざっていたら要注意です。

(例)左側の肩から背中にかけて痛みがあり左腕にも痛みが伝わる。
・・狭心症の疑いがあります。心電図などの検査を受けて下さい。又通常は前胸部に痛みの有るのが特徴ですが、余り感じずに放散痛として広範囲にでる場合があります。

(例)ゴルフをしていて腰を捻ったら痛くて動けなくなり座っている事も出来なく成った。
・・腰椎捻挫の疑いがあります。特に座る事も辛い場合は、椎間関節変性の可能性があります。又下肢に痺れがあれば、椎間板ヘルニアの為に坐骨神経痛を起こしていると考えられます。又、いずれにしても椎間板の変性が原因ですから、整形外科で検査をしたほうがよいでしょう。

(例)天ぷらや肉料理などをたらふく食べた後、右の背中に鈍痛がした。
・・胆石発作の疑いがあります。通常はみぞおちの右側が痛くなるのですが、背中の右側に痛みを感じるときもあります。

(例)片側の肩甲骨の辺りに鈍痛があり、深呼吸をすると痛みが強くなり咳もでる。
・・肺の障害が疑われます。深呼吸して痛みや咳が出る場合は直ぐに病院で検査を受けて下さい。

以上ほんの一例ですが参考にして下さい。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送